「 投稿者アーカイブ:Ricco 」 一覧
-
-
ロームイルミネーションはクリスマスに必ず行きたい子連れイベント!
2017/02/16 -未分類
初めてのクリスマスにはロームのイルミネーションを見に行きました。京都市最大規模。子どもは大喜び!子どもだけじゃなく大人も大喜びのクリスマスイベントです。京都にお住まいの方は子連れでぜひ見に行ってくださ ...
-
-
嵐山「嵯峨野トロッコ電車」からの帰りは子連れでも楽しめる保津川下りがベスト!
2017/02/10 -観光地めぐり
紅葉の季節、せっかく京都に住んでいるので嵐山に行ってみようと思い立ちました。トロッコ電車なるものがあるのをテレビで見たばかりです。亀岡まで行って、そのあとはどうやって戻ってきたらいいの?検索してみると ...
-
-
さくらインターナショナル京都校の見学&体験入校レポート!関西国際学園の乳幼児部クラスです
2017/01/27 -保育園・託児所
京都に引っ越しする前、実はさくらインターナショナル京都校を見学させていただいたことがありました。急なお願いだったのですが対応していただき、結果、非常に感銘を受けたのですが、まだ歩けない子どもが入れるク ...
-
-
子連れに優しい設備がいっぱいで、赤ちゃんも大人も楽しめる京都水族館!
2017/01/25 -子連れで行ける遊び場
京都に越してきた当初は子連れで行く場所はなくて、年パスを作ったということもありほぼ毎日水族館に行っていました。夏は屋内で涼しく過ごせるし、中はバリアフリー構造、すべてスロープがあるのでベ ...
-
-
大量の目やにで涙嚢炎かも?子どもが行ける京都市内の小児眼科・小児耳鼻科をご紹介
2017/01/20 -病院
年末から子どもがずっとグズグズ鼻かぜを引いていました。よくなったかな?と思うと次の風邪をもらったのかまた鼻水や熱が始まり・・・ずっとお薬続きでした。小児科にかかった次の日、朝起きたら目やにで目が開かな ...
-
-
バス通に最強のB型ベビーカー発見!バスで子どもとリラックスして過ごせるよ♪
2017/01/15 -ベビーグッズ
保育園までバス通園している私たち。最初は抱っこひもを使っていました。でも子どもが重くて重くて・・・足腰にきてかなり疲れるようになってしまいました。ベビーカー使いたい!と思っていたのですが、もし乗ってい ...
-
-
京都はバスの街。料金やおトクな乗車券案内と注意事項。
2017/01/10 -生活環境
京都はJRのほかに嵐電や地下鉄も走っていますが、市民の足といえばバスです!とにかくバスがたくさん走っています。これから京都に住むという方は、大阪などへ出るということが確定していない場合、電車よりもバス ...
-
-
HOPPA最大のイベント、ホテルで開催するゴージャスなクリスマス会!
HOPPA最大のイベントであるクリスマス会がやってきました! クリスマス会の会場はどこ? HOPPAのクリスマス会は、HOPPAが入居している「からすま京都ホテル」内で開催されます!2016年は3階の ...
-
-
HOPPAでハロウィン!子供たちだけでなく先生も仮装する本気っぷり
HOPPAでは毎月いろいろなイベントがありますが、10月にはハロウィンがありました!初めての保育園での大型イベント、とっても楽しかったです。 当日のスケジュール 9時までに衣装をきて登園 ...
-
-
子育て家族は京都と大阪どっちに住んだらいい?行政サービス面で比較してみた
2016/11/02 -行政サービス
もしも住むところを選べるなら、京都市と大阪市、どちらが子育て家族にとって住みよいのか?気になったので調べてみました。 ゴミ収集 京都 大阪 家庭ごみ収集料金 有料 無料 京都は有料となっています。コン ...